【ざっくり言うと…】
■奥多摩から高尾山まで東京・関東周辺の大自然を厳選紹介
■すべて都心から2時間以内なので日帰りで行けます!
都会の喧騒の中ただ忙しくて単調な日々の連続で疲れてしまった!こういった人に都心から遠出をせず日々の疲れを癒すことができるスポットを紹介したいと思います。慌ただしい日常の中で疲れた心も体も新しく蘇る場所を選んでいるので是非ご覧になってみてください!
1. 高尾山=最寄駅を降りるとそこには緑豊かな大自然
東京近郊の八王子市にある標高599mの山です。通年、多くの観光客や登山者で賑わう場所としてよく知られています。
高尾山口駅を降りると、ここ東京?と思ってしまうほどの緑豊かな大自然が目の前に広がっています。片道490円のケーブルカーかリフトに乗り高尾山の緑に癒されながら山の麓まで。頂上まで約1時間の距離なので、都会の近郊で大自然を体験したいと思う人にはピッタリの場所です。
高尾山山頂の展望台からは、世界遺産に登録された富士山が目の前に。大自然の中から見れる富士山は絶景です。高尾山は観光者数世界1というのはご存知でしょうか?それだけ、東京近辺の方の自然に対する憧れがある証拠ですね。
高尾山への行き方・アクセス
JR中央線 東京~高尾 京王線に乗り換え 高尾~高尾山口
高尾山口からケーブルカー又はリフトで山の麓まで行き山頂まで歩き
2. 奥多摩=都心から2時間の場所にある自然の宝庫!
東京都の多摩地域にある奥多摩は都会からアクセス約2時間という日帰りで行くことができる緑豊かな大自然です。湖・山・川・峡谷といった自然の宝箱のような場所で、家族連れやカップルなど幅広い観光客で特に週末になると賑やかになりま
す。奥多摩では様々な活動が開催されています。例えばSUP体験は奥多摩にある白丸湖で行われる水上バトルのようなものです。その他には鍾乳洞体験やラフティングなど多種多様な活動が目白押しで一日遊んでも遊びきれないくらい盛りだく
さんの内容になっています。秋になると紅葉が綺麗で、疲れた心と体を新しく蘇らせてくれます。
奥多摩までの行き方・アクセス法
東京~立川 JR中央線と総武線で乗り継ぎ
立川~奥多摩 JR青梅線
東京都世田谷区の都会のど真ん中に緑あふれる大自然があるのです。都心から20分の場所にあるので仕事帰りなどにフラッと寄っていくことさえできます。四季が変わるごとにその佇まいも変わり、飽きることがないほどの変幻自在な顔を持ち、人に安らぎと癒しを与えてくれます。この等々力峡谷は都会で働く労働者にとって都会のオアシスになっています。
等々力峡谷への行き方・アクセス法
渋谷駅から東急東横線で自由が丘駅へ 大井町線に乗り換え等々力まで
等々力から徒歩5分
4. まとめ
喧騒な都会の近くには、都心とは全く別の顔を持つ大自然が多く散在しています。
その中でも、とびっきりの場所を紹介させてもらいました。日常の疲れた心と体
を癒したい方は是非足を運んでみてください。