


海外にも負けない!ダイビングスポットやビーチが自慢の沖縄、離島ベスト5をご紹介

女子一人海外旅行便利な無料アプリは?3選ランキング

ロンドンといえば言わずと知れた旅行先の一つです。しかし見所満載で数日では回りきれません。そこで絶対に押さえておきたいスポットと、効率のいい回り方をまとめました。
1.ロンドンをお得にまわろう=ロンドンパスを買え!
まずライターがおすすめするのはロンドンパスです。
ロンドンパスは英国政府観光庁が発行している旅行者向けの割引、優待パスです。
ウェストミンスター寺院や、タワーブリッジ、テムズ川クルーズなどの入場料が無料になり、さらに一部の施設でファストパス機能もついています。旅行者専用なので事前にインターネットで購入する必要がありますが、特に観光シーズンは人が多く、さらに現金をあまり持ち歩かなくてもすみ、数カ所回ればすぐにもとが取れちゃうので大変オススメです。
ロンドンパスの買い方&購入方法(日本語サイト):https://www.visitbritainshop.com/japan/the-london-sightseeing-pass/
2.まずは定番の見所、ビッグベンは見逃せない!
ロンドンについたらまずみたいのがウェストミンスターエリアです。このエリアにはビッグベン、ウェストミンスター寺院、テムズ川の反対側にはロンドンアイがあります。
またロンドンといえば赤い電話ボックスがあります。ビッグベンの交差点をはさんで反対側にある赤い電話ボックスのところからだと、電話ボックスとビッグベンが両方写り、写真スポットとして有名です。
またビッグベンは夜も幻想的です。時間が許したら昼と夜の両方見ることをおすすめします。
ビッグベンのすぐちかくにあるウエストミンスター寺院は常に行列ができています。ロンドンパスを買わなかった場合はなるべく午前中にいくとより空いています。
内部では日本語オーディオガイドの貸し出しもあり、日本語で見所や美術作品の解説を聞くことができます。
次に見たいのがタワーブリッジです。2層構造になっているテムズ川にかかる橋で、展望台にあがることもできます。展望台からはテムズ川を中心にロンドンを一望できます。
ビックベンへの行き方・アクセス:ウエストミニスター駅近くです。3つの地下鉄(ジュピリー線、サークル線、ディストリクト線)
3.ロンドンっ子の足、チューブ(地下鉄)の乗り方
ここからは地下鉄を使って足を伸ばしていきたいと思います。ロンドンの地下鉄はチューブと呼ばれています。
切符の買い方にも工夫が必要です。一回券を買う方法、観光客用切符を買う方法、オイスターカードというプリペイド式カードの方法があります。
しかし値段が全然違うので、自分に合ったものを見つけることが必要です。
一回券は一番コストパフォーマンスが悪くなっているので、どうしてもという時以外は買わないようにしましょう。
またツーリスト用の切符はゾーンごとにわかれていて、ロンドンの中心部だけをみてまわるという人はこちらがお得です。
次に一番オーソドックスな、オイスターカードを買う方法です。
オイスターカードは日本でいうスイカやパスモのようにチャージして使うカードです。
最初にカードのデポジットとして少しお金がかかりますが、ロンドン滞在最終日などに払い戻しをすれば返ってきます。
またオイスターカードの特徴は1日の上限額があることです。
1日一定の金額以上を乗ると、それ以降はひかれないということです。7ポンド前後なので4,5回のればそれ以降はかかりません。
しかし、チャージが足りてないと無賃乗車をしようとしたということで罰金がとられるので、最初に日数×1日の上限額を入れておくようにしましょう。
4.ロンドンでアートに触れる。
次にトラファルガースクエアを中心としたエリアです。
トラファルガースクエアはロンドンの中心にある広場でナショナルギャラリーの前に位置します。クリスマスシーズンには大きなクリスマスツリーが設置され一層賑わいます。
そのトラファルガースクエアの横にいちするナショナルギャラリーも見逃せません。国立の美術館で何千点もの作品が収められています。
特に有名なのがゴッホのひまわりで、館内は撮影も可能で無料なため常に人で賑わっています。
ここをじっくりみたいという方は丸2日くらいは見ておいたほうがいいでしょう。
もう一つロンドンで美術館博物館といったら、大英博物館です。
大映博物館には古代エジプトの発見につながったロゼッタストーンなど世界各地から集められた貴重な品々が収められています。
ここも膨大な数の展示があるので、じっくりみたい方は数日、見所だけおさえたいという方は目星をつけて回るのがオススメです。
大英博物館への行き方・アクセス:https://www.britishmuseum.org/visiting.aspx?lang=ja
入場料:無料
最寄りの地下鉄駅はラッセル・スクウェア駅(ピカデリー線)・ホルボーン駅(セントラル線・ピカデリー線)・トテナム・コート・ロード駅(セントラル線・ノーザン線)・グージ・ストリート駅(ノーザン線)など。各駅から徒歩約10分。
グーグルマップ:https://goo.gl/maps/gYyuvqDo3LB2
5.本場ロンドンの演劇
さらに先ほどのトラファルガースクエアから少し足をのばすとピカデリーサーカスがあります。
ピカデリーサーカスはロンドンいちの賑わいをみせるところで、数多くの劇場があります。
値段は日付によって変わりますが運がいいと1500円くらいで有名作品が見れることもあります。本場ロンドンでぜひ演劇をみたいのであれば事前に日程をチェックしてからいくことをおすすめします。一見の価値ありです。
以上ロンドンの中心部の見所をまとめてみました。
【旅仲間・旅友達募集!】
当ツアーではロンドン・ヨーロッパを含む素敵な旅をたくさん企画しています!募集人数126名以上!
全国の10代20代~35歳のみんなで旅をする企画!⇒詳しくはこちら