


無料タダで海外旅行に行く方法!国際/海外ボランティア/世界一周が渡航費も無料で[セブ島/カンボジア/ハワイなど]

セブ島留学体験談!フィリピンのセブ島なら英語も学べて遊べる場所もいっぱい

■ひろあき/学生/関東/1人初参加/海外ボランティア体験参加者(本人写真↑↑一番左)
大学4年生の21歳です。今年22歳になります。
出身は田舎で、大学で東京に来ました!
人と話すのが好きです。
フィリピン・セブ島ツアーに参加しました。本当に全てが充実してました。そしてツアーすべての日にち充実してました。朝早くにホテルのロビーに集合して2時間もかけて車で移動。そして青春を彩るような地平線に浮かぶ太陽の綺麗な朝日を見ながらの初顔合わせの朝食。
ぎこちなかったですがだんだん慣れていき、次第にみんなが仲良くなっていく実感がとても心に残っています。そしてみんなでジンベイザメと触れ合ったり、ジャングルに入って天然の温泉、夜は夜景の見える高台に行ってみんなでの写真撮影。そのあとのレストランでの食事は本当に美味しかったです。そして夜はみんなで人狼ゲーム。理解していなかった私でしたが、みんなといること自体が楽しかったです。
そして人生初のダイビング。耳抜きなど難しいことばかりでしたがヒトデなどにも触れてよかったです。船で港まで戻るまでの疲れ切ったみんなに、少し薄暗い太陽が差し込んでいて、それもまた「青春」としか表せないと、みんなで語ったこともありました。また今回は社会問題も見に行きました。ストリートチルドレンを目の当たりにして、そのあとの孤児院。同じ地球なのに。。。と不思議に思わせられる体験とともに、本気で解決しないといけない問題だと思いました。
そのあとのゴミ山。多分エベレストに登った人より、ゴミ山に登った人の方が少ないでしょう。そんな貴重な体験をできるのももう最後になってきた頃、最後のご飯は色々語って空港に行く時には本当に寂しかったです。今回の旅で思ったことは二つあります。
一つは海外に行くことは様々な勉強ができるということ。それは日本という国でよかったと思えることであることや、価値観の違い、広い世界を観れるということ。そして2つ目はこの旅では最高の仲間ができるということ。最初は何の関係もないテラスハウスのような感じで集まり、それでも終わる頃には絶対に仲良くなっていました。私はこの旅に参加して、最高の仲間に出会えて本当によかったです。この旅で関わった人に感謝しています。